腰椎椎間板ヘルニアとは?
腰椎椎間板ヘルニアは椎間板という箇所が突き出てしまい、脊髄の神経や血管などが圧迫するため腰痛が起き、坐骨神経の放散痛などを伴う疾患です。腰椎椎間板ヘルニアは20〜50代の男性に多く、お仕事やスポーツなどで積み重なった腰への負担が発症の原因となります。圧迫された神経根が支配する皮膚領域に知覚変化が起きるのも特徴のひとつです。症状が重度になりますと、歩行障害などにもつながります。MRIなどの画像診断で椎間板ヘルニアの疑いがあるとしても、症状が本当にヘルニアから生じてるのかを正確に鑑別する必要があります。

このような方におすすめです
- 椎間板ヘルニアと診断された
- 早期に改善できる方法を探している
- 腰から足にかけて痺れがある
- 前かがみになると痛みが強くなる
- 足の筋力の低下
- 会陰部にしびれや灼熱感がある
このような症状がある場合、あなたは「腰椎椎間板ヘルニア」の可能性があります。
腰椎椎間板ヘルニアの種類について
椎間板ヘルニアは髄核の脱出の程度によって、大きく4つに分類されます。
下記の③髄核脱出④髄核分離においては高い確率で2〜3ヶ月すると自然退縮します。
分類 | 概要 |
①髄核膨隆 | 髄核の全体または一部の膨隆があるが線維輪の断裂や後縦靭帯の穿破はみられない状態。 |
②髄核突出 | 線維輪の部分断裂により髄核が突出するが、後縦靭帯の穿破はみられない状態。 |
③髄核脱出 | 線維輪の完全断裂により髄核が突出している状態で、後縦靭帯の穿破を伴うものと伴わないものがある。 |
④髄核分離 | 線維輪が完全断裂し、髄核が遊離して脊柱管へ移動し、縦後靭帯は穿破された状態。 |
※穿破・・・医学用語で壁を貫いて、どこかの腔まで貫くことをいいます。この場合は脊柱管まで後縦靭帯を貫くことを指します。
当院の椎間板ヘルニアの治療について
まず、既往歴や症状が生じてからの推移など詳しくヒアリングし、姿勢の異常や動作分析をおこないます。そして、圧痛部位や筋緊張などを触診し、腰椎の可動域や理学的な検査、神経学的な反射などの徒手検査をおこない、体の状態をわかりやすく説明させていただきます。治療は鍼灸と整体を併用しておこない、鍼治療においては電気鍼をしていきます。(鍼が苦手な方は手技のみで改善していきますので施術前にお伝えください。)さらに整体手技でヘルニアの圧迫部位をズラすことによって早期に症状を回復させていきます。また、今後の再発予防のために、姿勢指導やトレーニングなど多方面からのアドバイスもさせていただきます。
施術の流れ
- 問診
プライバシーの守られる個室にて、病歴、症状、治療履歴、現在までの状況などをお伺いします。
- バイタル検査
バイタル(血圧、体温、脈拍)の測定をします。あなたの基本的なお体の状態を把握するために行います。毎日測定している方は、記録をご持参ください。
- 機能性検査
機能性検査では、あなたの症状と姿勢が関節のゆがみとどのような関係性があるかについて、整形外科検査法を活用した科学的な手法で調べます。バイタルや姿勢測定、関節の角度の測定といった「客観的な指標」だけでなく、目で見て手で触れる「感覚的な指標」とを統合して検査を行います。
- 施術
お身体の状態に合わせたオリジナルメニューで施術をおこないます。お身体の負担が少ない優しい施術でおこないます。
- アフターフォロー
今後の施術ペースや、自宅でできるセルフケア方法などをお伝えします。そのほかご質問などございましたら気軽にお伝えください。
料金について

- 腰から足にかけて痛みやしびれある
- 病院や整体に行っても症状が改善されなかった
- 前かがみになると痛みが強くなる
- ヘルニアと診断された
- 長時間座っていられない
お客様の声
大手口コミサイトで実際に投稿していただいた口コミを転載しています。

ありがとうございました(^-^)
山科駅から歩いてすぐのところにあります。お花が多く飾ってある落ち着いた雰囲気でアロマの香りが漂うリラックスできる空間でした。とにかく説明がわかりやすく納得でき、施術はこれまで体験したことのない感覚で終わったあとには身体が変化したのがはっきりまかりました。今回3回目ですが回を重ねる毎に身体がの状態がどんどん良くなってます。すごく落ち着いた優しい先生なのでいってみる価値ありだと思います。次回楽しみにしています。

Iさん女性|30代
初めていきました
口コミ通り、すごくすべてにおいて丁寧で、先生の人柄もよく、説明もすごくわかりやすくて良かったです。
今回頭痛首こり、腕のしびれなどでお世話になったのですが、いつもは何回か通わないと効果実感しにくいんですが、ここは一回でもけっこう効果があり びっくりしました。
家の近くにいいところみつけられてほんとよかったです。
さっそく、また予約して帰ってきました。
これからもよろしくお願いします。